今日は環境の日。
"地球のために何かできること、ひとつ"と9つの提案がありました。
我が家の場合。
1.Change a light
省エネルギー型の電化製品や電球に交換しましょう。
⇒風呂の電球を蛍光灯タイプに交換しています!
2.Turn off engine
停車中は、エンジンを切り、エコ・ドライブしましょう。
⇒エコドライブ実践してます!
3.Recycle More
リサイクル製品を積極的に、利用しましょう。
⇒まだ出来てません。。。
4.Check your tires
タイヤの空気圧をチェックしましょう。
⇒窒素ガス入れて空気圧の安定に貢献してます。(たぶん^^)
5.Use less water
こまめに蛇口をしめましょう。
水道の送水に使用されるエネルギーを削減することが出来ます。
⇒歯磨き時の流しっぱなし、入浴時のシャワーは控えめで節水も同時に行ってます。
6.Avoid products with a lot of packaging
過剰包装、レジ袋を断りましょう。
⇒エコバッグを持って買い物に行ってます。
7.Adjust your thermostat
エアコンの設定温度を変えて、冷暖房のエネルギー削減をしましょう。
⇒家ではエアコン使用を控えて扇風機を多用しています。
8.Plant a tree
たくさんの木を植えましょう。
1本の木は、その生育中に1t以上の二酸化炭素を吸収することができます。
⇒木は植えられませんが、ベランダで家庭菜園を計画中。
9.Be a part of the solution
環境危機について、もっと学びましょう。そして、学んだ知識を行動に移しましょう。
子供たちは、地球をこわさないで、と両親に言いましょう。
⇒微力ながら行動に移してます。
効果が現れにくいのでなかなか実践しても楽しくはないのですが、これからのためと思って少しづつやっていこうと思います。
スポンサーサイト
チームマイナス6%自分もがんばってますよ~♪
お互い出来ることからやっていきまよう!!