fc2ブログ
今年一年は大変な年になってしまいました。。。
来年は良い年にしたいですね。

年越しそばを食べて、紅白とガキつかをザッピング^^;
DSC02328.jpg
ここに来られた方には大変お世話になりました。

また来年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
スポンサーサイト



タフィパパママをお誘いして、横浜中華街近くのKAAT(神奈川芸術劇場)で第三舞台の解散公演"深呼吸する惑星"に行ってきました。
まずは中華街のおかゆ屋さん”謝甜記”でランチ。(画像は本館ですが別館で食事です。)
DSC02318-1.jpg DSC02319.jpg DSC02320.jpg
食後に歩いてKAATへ。
DSC02324-1.jpg DSC02326.jpg DSC02327.jpg
鴻上尚史さんが入り口でお迎えをしてまして、握手してもらいました^^;

1989年にフジテレビで放送されていた"IQエンジン"という深夜番組で第三舞台が好きになり、実際に舞台を見る機会はなかったですが解散されるという事、奥さんも好きだったというミラクルもあってチケットを特電で取っちゃいました!

三階席でしたが、観づらいかと思ったのですがその割にはよく観れたので良かったです♪
タフィーパパママ、お付き合いありがとうございましたm(_ _)m

こんなに楽しい劇だったらもっと昔に早く劇場へ足を運べば良かったなぁ、解散なんて残念だなぁ。

とりあえず動画サイトでIQエンジンを楽しみます^^v

我が家のクリスマスはプレゼント資金を有馬記念で増資する作戦で、今年も行ってきました♪
DSC02314.jpg DSC02315.jpg DSC02316.jpg
新宿のウィンズに向かったのですが、な、なんと建て替え中。

池袋に行く予定があったので、後楽園のウィンズで馬券購入!
出走時間1時間前で窓口はゴッタ返し^^;

残念ながら今年は1つも当たらず。。。

控え目なプレゼントでガマンガマン^^;
今日は仕事で、帰宅後甥っ子宅でクリスマス会。

早速プレゼントを渡し、自分でセット^^
DSC02313-1.jpg
いつも部活で忙しいらしく、今日ばかりはケーキそっちのけでゲーム三昧!

あ!そーいえばやらせてもらえなかった。。。
今年の甥っ子のクリスマスプレゼント♪
DSC02307.jpg DSC02308.jpg
間に合いました^^;

それにしてもamazonは梱包が甘いな、壊れて無い事を祈るばかり。

明日は太鼓祭りだな!
今年は一括見積もりの結果、チュ-リッヒが最安となり契約を申し込みしました。
DSC02311.jpg
すると、忘れた頃に図書券が送られてきました!

知らなかったので、ちょ~ラッキー♪プッ
今回はブレーキの鳴きが止まずブレーキ周りも交換してもらい出費がかさみました^^;
DSC02309.jpg
ん~、あと2回目の車検までには買い替えたいなぁ。
今日は、丹沢山系の塔ノ岳を攻めてきました。
早朝4時起床、5時半出発で、小田急秦野駅へ7時着、路線バスでヤビツ峠へ向かいそこから全行程14、5kmの登山予定でした。

が、前日の午前中まで残った雨(朝地元では雪でした)で路面が凍結状態でバスがヤビツ峠まで行かず、手前の蓑毛で折り返し運転との事。
蓑毛~ヤビツ峠間は林道が近道で、約1時間15分歩かなくてはなりません。
それでなくても長距離をチャレンジするのに余計な体力消耗です。。。
DSC02261.jpg DSC02262.jpg DSC02263.jpg DSC02265.jpg
やっと予定していたスタート地点のヤビツ峠に到着、積雪5cmといったところでした。
そこから一般道を30分程歩いてやっと入り口です^^;
DSC02266.jpg DSC02268.jpg DSC02269.jpg
途中からの眺めで、相模湾や江ノ島が一望できます♪
DSC02270.jpg DSC02271.jpg DSC02281.jpg
三ノ塔からの富士山の眺めはサイコーでした♪
DSC02276.jpg DSC02275.jpg DSC02279.jpg 
DSC02282.jpg DSC02285.jpg DSC02287.jpg
崖に橋が架かったところや、鎖を使って降りる鎖場が何カ所かあって普通の登山とちょっと違います。
ハッキリ言って危険!
DSC02288.jpg DSC02289.jpg DSC02290.jpg
DSC02291.jpg DSC02292.jpg DSC02294.jpg
行者ヶ岳~政次郎尾根~新大日を経由してもう一息で山頂です。
ですが、雲行きが怪しくなってきました。
DSC02295.jpg DSC02297.jpg DSC02299-1.jpg
山頂では寒い中牡鹿がお出迎え^^
思った以上に寒いです。
せっかく楽しみにしていた食事、今回はロールキャベツを煮込んでみようかと思っていたのに手がかじかんでそれどころではありませんでした。
とりあえず食べて、山頂の山小屋で少し暖をとって、景色を楽しむ事なく下山しました。
DSC02300.jpg DSC02301.jpg DSC02302.jpg
約2時間かけて一気に下り、最後はもう膝ガクガクでした^^;
DSC02304.jpg DSC02305.jpg DSC02306.jpg
16時半ではもう辺りが暗くなり始めてました。

今回は山頂では残念でしたがいろんな事は体験出来て、雪山登山の勉強になったかな。
ってかもう筋肉痛が。。。。

| ホーム |


 BLOG TOP